マスクで顎が肌荒れする原因と対策

風邪を引いたり、冬になって乾燥対策でマスクをするになると、
あごが肌荒れし始めて吹出物(ニキビ)が目立つことがあります。

肌の乾燥による肌荒れ対策をしているつもりが逆に、
肌荒れを悪化させてしまうという
裏目の結果が生じてしまうことがありますよね。汗

その原因はというと、いくつかの要因が考えられます

マスクであごが肌荒れする原因

マスクをするとなぜ顎が集中的に肌荒れするのかというと、
マスクを顎にかけることがきっかけになっています。

マスクには、自分が考えている以上に、
肌荒れを起こす様々な要因が含まれているからです。

普通にマスクを顔に当てているときは、
口を全体的に覆うことになるわけですが、
私たちの吐き出す息には、少なくとも
下記のようなものが含まれています。



さらに、マスクを顎にかけることで、
顎の肌に対して少なからず負担を書けることになります。

肌のコンディションが通常よりも悪くなっている状態で、
さらに、あごの肌にダメージを与えるような物質が肌に付着することで、
マスクをするとどうしても顎が肌荒れしやすくなってしまうわけです。


マスクをすると顎が肌荒れする原因を踏まえたうえで、
どのような対策をすれば良いのかというと、

  • マスクをあごにかけないようにする
  • マスクをこまめに取り換える
  • あごを中心に丁寧に洗顔をする
  • 肌コンディションを下げないためにはやっぱり保湿



といった対策を心がけるようにしましょう


マスクをあごにかけないようにする

マスクをすると顎が肌荒れするのを防ぐためには、
やはりきっかけを潰すことが大切です。

マスクを顎にかけてしまうから、
肌に負担をかけるうえに肌が汚れてしまうわけですから、
マスクを顎にかけないように気を付けることが大切です。

マスクを顎にかけるとしても、マスクの内側が、
顎に直接触れないようにマスクを折りたたむような
意識を持つようにしましょう。



マスクをこまめに取り換える

同じマスクを長く使い続ければ続けるほど、
マスクには当然、雑菌やら食べかすといった汚れがたまります。

他にも、皮脂や汗、剥がれた皮膚(垢)なんかもマスクには付着し、
こうした汚れが酸化することで、肌への刺激が強くなります。

雑菌はこうした汚れをエサにして繁殖してしまうため、
雑菌によるダメージも強くなるだけじゃなく、
雑菌の排泄物という汚れも増えてしまいます。

マスクを使いまわしていると、顎の肌荒れリスクを高めてしまうので、
マスクはこまめに交換をして新品を使うようにしましょう。


あごを中心に丁寧に洗顔をする

顎を肌荒れから守るためには、
顎の肌を清潔な状態に保つことが大切です。

顎に汚れやら雑菌やらが付着しっぱなしだからこそ、
顎の肌荒れがドンドン悪化してしまいます。

顎の肌荒れを招くような要因は、
洗顔をするだけで簡単に洗い落とすことができます。

朝晩の洗顔はもちろんのこと、
日中もできれば洗顔できるのが良いです。

洗顔するのがどうしても難しければ、
洗顔シートなどを使ってもいですが、
逆に肌の洗い過ぎにも気を付けなければいけません。

肌を洗い過ぎると逆に肌に負担をかけてしまい、
肌荒れしやすい状態になってしまいます。

洗顔をする際は、指で肌をこすらないように気を付けて、
長々と洗顔し続けないように気を付けましょう。


肌コンディションを下げないためにはやっぱり保湿

肌を清潔に保つことは、肌荒れを防ぐために最低限、やるべきことです。

肌を汚れから守った上で、綺麗な肌を保つためには、
やはり保湿が欠かせません。

私たちの体の大半は水分で構成されていますが、
それは皮膚だって同じことです。

皮膚を構成している様々な細胞や組織の活動には水分が必要で、
水分不足は、肌の活動を妨げる大きな要因となります。

肌が乾燥することで肌のバリア機能が弱くなって
肌が刺激を受けやすくなったり、
肌の新陳代謝のスピードが遅くなって、
肌荒れが悪化しやすくなります。

逆に言うと、肌を乾燥しないようにしっかりと保湿し、
肌に充分な水分が満たされた状態を維持できれば、
ちょっとやそっとのことでは肌荒れすることがなくなります。

マスクによる肌荒れから顎を守るためには、
肌を清潔に保つと同時に保湿対策にも力を入れることをおすすめします。